事業所日記

  1. HOME
  2. 事業所日記
  3. 2021遠足

2021遠足

「楽しかったぁ~!!!」 笑顔が弾けた遠足
天気の神様に守られて 感動いっぱいの遠足でした!!!

7月15日(木)、待望の遠足です。昨年はコロナ感染症の拡大による緊急事態宣言が発令され中止しました。今年は行けるだろうか? ご利用者の皆さんが一番楽しみにされているのが遠足。 6月の実施予定日は緊急事態宣言の発令で延期。 そして7月。
コロナワクチン接種を全員終え、ドキドキしながらコロナ感染の状況を見守りました。
緊急事態宣言も解除され、続くまん延防止措置も解かれました。
「遠足に行けるよー!!!」 。大歓声でした。

当日朝、激しい雨。「今日は中止ですか?」 午前7時ごろから電話が続きました。「行きますよ。きっと大丈夫です。」と答えながらも不安な私でした。
でも、やっぱり天気の神様が守ってくださいました。

観光バスで、利用者31人、スタッフ10人、総勢41人が乗車し、目的地淡路へ。
先ずは「花さじき」に到着。 青空が広がり見事に咲きそろった美しい花。眼下に海、船。
展望台でゆっくり過ごす方と花壇散策組に分かれて凡そ1時間。散策道には、「マスクを取りましょう。」と表示された看板が立ち、みんなでマスクを外し深呼吸!! 「わあっ!空気が美味しい!!!」と感動。 途中でウエディングドレスのステキな新婚カップルに「おめでとうございます!!」と声をかけたり、お花の香りに包まれて歩く散策は本当に幸せなひとときでした。
続いて夢舞台にある食事処「きとら」へ。 今日はお休みの所を開けていただき、貸切で迎えてくださいました。活きのいいお造り!! メチャクチャ美味しい淡路牛!!! 海老や野菜の天ぷら等々、ボリュームいっぱいの豪華な「まんぷくご膳」をお腹一杯いただきました。最後にデザート、コーヒーをいただいて、出発したのは1時間後でした。
あまりにも美味しくて、普段小食の方もほぼ全員の方が完食。口々に、「また秋に来たいわ」、「これからの遠足はずっと淡路やなー」、「肉の味がまだ口に残ってるわー」と、食事に感動され、大満足でした。
そして最後は淡路ハイウェイオアシスで買い物タイム。バスに残って休憩される方と買い物組に分かれて行動。中には滅多に行けんからとお土産をどっさり買う方もおられ、それぞれ普段できない、「自分で見つけて自分で購入できるショッピング」を楽しまれました。
そして予定通りの時間でバス乗車。途中混んでいましたが運転手さんの抜群の判断とハンドルさばきでほぼ予定通り戸ノ内到着。車中また雨が降ってきましたが降車時は晴天!!

本当に楽しい心に残る遠足でした。下見の時にお願いし、私たちのために色々準備しはからっていただいた淡路の各部署の皆様に助けていただき、無事に誰一人調子を崩す人なく遠足を実施できましたことに、心から感謝します。

社会福祉法人椋橋るり光苑
理事長   浦田 美智子

関連事業所日記