訪問介護事業所つどい場みち

訪問介護サービスについて

訪問介護は、お体の状態により日常生活が送れない方のサポートを行う「身体介護」と、日常生活における生活を援助する「生活援助」があります。
専属の弊社ヘルパーが、ご利用者様のご自宅まで訪問してサービスを提供いたします。
住み慣れた愛着のある家で生活をしたい、デイサービスに行って人と触れ合うのが苦手…。そんな方でも安心してご利用いただくことができます。
【対応エリア】… 尼崎市内全域

訪問介護つどい場みち サービス内容

身体介護

・清拭 ・入浴介助 ・排泄介助 ・食事介助
・起床就寝介助 ・服用介助 ・外出介助 ・更衣介助 など

生活援助

・清掃 ・買物代行 ・調理
・整理整頓 ・朗読 ・代筆 ・洗濯 など

対象者について

介護保険における要支援1・2及び、要介護1~5と認定された方
介護保険指定事業所番号 2873013102

料金表

サービス内容 算定項目 介護保険料 ご利用料金
(1割負担)
ご利用料金
(2割負担)
ご利用料金
(3割負担)
身体介護 20分未満 1,786 179 358 536
20分以上30分未満 2,675 268 535 803
30分以上1時間未満 4,237 424 848 1,272
1時間以上1時間未満 6,195 620 1,239 1,859
生活援助 20分以上45分未満 1,958 196 392 588
45分以上 2,407 241 482 723
初回加算 (初回訪問時の月) 2,140 214 428 642

表示はすべて税込み価格です。
介護職員処遇改善加算(I)は、所定単位数の13.7%に相当する単位数です。
基本料金に対して、早朝(午前6時~午前8時)・夜間(午後6時~午後10時)帯は25%増し、深夜(午前10時~午前6時)帯は50%増しとなります。
上表の料金設定の基本となる時間は、実際のサービス提供時間ではありません。
お客様の居宅サービス計画(ケアプラン)に定められた時間(単位数)を基準とします。
やむを得ない事情で、さらにお客様・ご家族様の同意を得て2人で訪問した場合は、2人分の料金となります。
介護保険の適用を受けないサービスは全額自己負担となり利用単位数の10割となります。
介護保険適用の場合でも、保険料の滞納等により、法廷代理受領ができなくなる場合があります。
その場合は、一旦介護保険適用外の場合の料金を頂き、サービス提供証明書を発行いたします。
サービス提供証明書を後日所轄の市区町村の介護保険窓口に提出しますと、差額の払い戻しを受けることができます。

障害福祉サービスについて

重度障害者の方も、施設を利用することができます

訪問介護における「身体介護」「生活援助」の他に、重度訪問介護が含まれています。
重度障害をもつ方にも訪問介護をご利用いただけるサービスです。
相談支援従事者が身体状況、生活状況、ご本人やご家族様の希望を考慮した上で支援プランを作成、支援プランに従って適切なサービスを行います。
【対応エリア】… 尼崎市内全域

身体介護

・清拭 ・入浴介助 ・排泄介助 ・食事介助
・起床就寝介助 ・服用介助 ・外出介助 ・更衣介助 など

生活援助

・清掃 ・買物代行 ・調理
・整理整頓 ・朗読 ・代筆 ・洗濯 など

重度訪問介護

・身体介護及び家事援助全般
・通院介護 など

対象者について

※障害者認定を受けている方